ジョジョの奇妙な冒険

【ストレングス】『ジョジョの奇妙な冒険』スタンド考察ーッ!

『ジョジョの奇妙な冒険』(ジョジョのきみょうなぼうけん)とは、漫画家 荒木飛呂彦先生による日本の漫画作品である。

略称はもちろん「ジョジョ」

 

集英社『週刊少年ジャンプ』に1986年から2004年まで、2005年からは集英社『ウルトラジャンプ』に、長期にわたって連載されている。

 

荒木先生の独創的な「絵のタッチ」「キャラクターとそのポーズ(通称:ジョジョ立ち)」「擬音(例:ゴゴゴ…,メメタァ!など)」にはある種の“中毒性”があり、コアなファンも多い。

※「ジョジョ立ち」は、荒木先生が20代の頃に行ったイタリア旅行にて「ミケランジェロなどの彫刻から強い影響を受けた」と語っている。

※シリーズ単行本は100巻を越え、累計発行部数は2016年12月の時点で1億部を突破している。

 

作品の軸となるテーマは『人間讃歌』

 

ストーリー全体を端的に言えば、「ジョースター一族」と邪悪な吸血鬼と化した「ディオ・ブランドー(DIO)」やその「後継者たち」が、1世紀以上に亘って繰り広げる戦いを描く”大河群像劇”。

 

1人の人物を主人公としておらず、主人公が変わるごとに「第○部(○部分に数字)」と部数が進み、作品のサブタイトルも変わる形式を取り入れている。

主人公が変わるだけでなく、作品の舞台ジャンルも各部ごとに変化していく。

 

ジョジョを語る上で不可欠なものは「スタンド(幽波紋)」という設定である。

 

 

「スタンド(幽波紋)」は、その人物独自の守護霊のようなもの。

人物のそばに立つ(=stand)ことからこう呼ばれる。

個々に様々な「特殊能力」を持つ。

“自分の分身”とも言え、基本的に”スタンドのビジョン”は”スタンド使い”にしか見えず、スタンドがダメージを受けると”本体”であるその人物もダメージを受ける。

※「スタンド(幽波紋)」は、”第3部”初登場で以降のパートでも主軸となる設定である。

 

 

スタンド『ストレングス』の能力ーッ!

スタンド名 ストレングス
本 体 フォーエバー
初登場パート 第3部

 

『ストレングス』とは、第3部の敵である「エンヤ婆」の”刺客”として登場する”オランウータン”『フォーエバー』のスタンドである。

 

タロットカード「力(ストレングス)のカード」を暗示するスタンドでもある。

 

「小さくボロい船」「巨大貨物船」へ変える程の強いエネルギーを持つスタンドであり、その強くて大きなエネルギー故に、本来なら見えないはずの“非スタンド使い”にも見ることができる。

 

「巨大貨物船」自体がスタンドと言え、特別なスタンドのビジョン(キャラクター映像)は無い。

 

『ストレングス』“貨物船内の物体”自由にコントロールできる。

 

船が装備しているクレーンのフック扇風機のプロペラを触らず動かし攻撃したり、窓ガラスに触れずに割りその破片で攻撃してきたり、ホースを操作し縛り付けたりできる。

 

また、船内のを本体の『フォーエバー』自由にすり抜け移動でき、相手を船の沈み込ませがっちりホールドすることも可能。

 

 

スタンド『ストレングス』の感想ッ!

スタンド名 ストレングス
デザイン ★★★☆☆
強さ ★★★★☆
WANT TO BE ★★☆☆☆

※デザイン:スタンドのルックス・造形の個人的評価点【5点満点】

※強さ:スタンドの強さ(パワー、スピード、能力面など)の個人的評価点【5点満点】

※WANT TO BE:個人的にそのスタンドの能力者になりたい度合【5点満点】

 

本体(スタンド使い)が動物って!?(笑)

 

この後には、第3部の”犬”の「イギー」や第4部の”ネズミ”など、以降は「本体が何かしらの動物」であるスタンドは登場しますが、この“オランウータン”の『フォーエバー』初採用かと思いますーッ!

 

とにかく、このスタンド能力もさることながら、『フォーエバー』自身のキャラクターがGood!なんですッ(笑)

 

“タバコ”を吹かしたり、“ルービックキューブ”“辞書”を手に持っていたり、“人間の女にスケベ心”を抱いていたり、、、(笑笑)

 

作中では流石に直接「言葉」は話しませんが、もししゃべり出したら、、、?さらに超印象的なキャラクターに仕上がっていたかもしれませんね(以降の他キャラを印象面で潰すくらいの 笑)

 

『ストレングス』の能力も、主人公「承太郎」たちを窮地まで追い詰めたことから分かるように、“強力スタンド”間違い無しでしょう!

 

この船のすべての物がおれの「スタンド」さ!…… てめーらは完敗なんだよォ! どうすることもできねーだろォ!… ウキャキャキャキャ