「リングにかけろ」概要
作者/車田正美
掲載誌/週刊少年ジャンプ
連載期間/1972年2号~1981年44号
主な登場人物/高嶺竜児 高嶺菊 剣崎順 香取石松 志那虎一城 河井武士 など
主人公高嶺竜児がプロボクサーだった亡き父の遺志を継いで世界チャンピオンを目指すべく、姉である菊の教えを受けて成長していくいわゆるスポ根系のボクシング漫画。
略称「リンかけ」
リングにかけろ 名勝負を振り返る 高嶺竜児vsブラックシャフト
チャンプ同士の一進一退の攻防
日米決戦は4試合目まで日本代表のストレート勝ちで進んだ。
正直、決戦前のフリがやたら長かったわりにアメリカチームはショボく、期待外れの内容といっても過言ではない展開であった。
そして迎えたメインイベント、満を持して登場の日本のエース高嶺竜児と全米Jrチャンピオン、ブラックシャフトの対決を迎える。
せめてメインの試合ぐらいは歯ごたえのある攻防を見せてくれ。
会場を埋めつくした観客や読者の誰もがそう思ったはずだ。
試合開始のゴング。
まずは竜児の先制攻撃、得意の左ジャブからのワン・ツー・スリー。
そしてもったいぶらず、いきなりブーメランフックをシャフトにぶっ放す。
シャフトはダウンするが、カウントを取るまでもなく、すくっと立ち上がる。
「やはりコークスクリューブローか…」
シャフトはわざとパンチを受けて、ブーメランフックの正体を確かめたようだ。
そして竜児に背を向けコーナーに戻るようなしぐさを見せる。
竜児が接近して、もう一度攻撃に出ようと思った刹那、シャフトはいきなり振り返り、振り返りざまの叩きつけるような右ストレートを竜児に打ち込む。
BLAM!!!
竜児、不意打ちを食らいダウン。
石松がたまらずリングインして反則を訴えるも、レフリーには認められず1Rは終了する。
やがて第2ラウンド開始。
今度はシャフトがラッシュを見せる。
顔面へ打つと見せかけて、ボディーへのフェイントブロー。彼のボクシングはかなりトリッキーだ。
「ボクシングに邪道も王道もない、勝つことが全て」
そう吠えながら、竜児に連打を浴びせかける。
劣勢の竜児、2度目のダウンと見せかけて、すくっと立ち上がり、立ち上がりざま、お返しのブーメランフック。
目には目を、歯には歯をだ。
この攻撃はかなり効いたようで、シャフト大の字となる。これで勝負あったか?
ブーメランフックvsブラックスクリュー
そのままカウントは進み、勝負ありと思った瞬間、シャフトはカウント9 ギリギリで立ち上がる。
この程度で負けていてはアメリカJrチャンプの名がすたるというわけだ。
ここがチャンスとみた竜児、ジャブとストレートの乱れ打ちでシャフトを攻めたてる。
「やはりこの男はナイスボクサーだ、この男を世界大会に出すべきではない」
今更ながら竜児の底力を思い知ったシャフトはここまで温存していた自身のスーパーブローをここで放つ。
シュバッッ ギュラアアアン!!!
その名もブラックスクリュー。そう、なんとこのブラックシャフトもコークスクリューブローの使い手であったのである。
シャフトのコークスクリューは竜児のブーメランが左フックなのに対し、右ストレートバージョンだった。
ゴットォン!!
竜児、倒れ込み顔面を痛打。
格闘技においては後頭部から倒れるダウンよりも、今の竜児のように前へ倒れこむダウンの方が危険とされる。
意識がぶっ飛んでしまっている可能性が大いに高いのだ。
竜児のダウンはブラックスクリューの威力がハンパなかったことを如実に物語っている。
勝ちを確信したシャフトだったが、やはり竜児は立ってきた。
竜児も日本代表エースの看板を背負っている以上、こんなところでおちおち負けるわけにはいかない。
ここで2ラウンドが終了し、勝負は最終ラウンドへもつれ込む。
お互いの実力が拮抗していることはわかった。あとは互いのフィニッシュブローを打ち合って雌雄を決するのみ。
行き詰まる緊張感。両者中央に歩み寄って、コークスクリューブローの大激突。
ギュラララララーー!!!!!
2人の顔面から鮮血がほとばしる。
ほぼ同時の相討ちに見えるが一体勝ったのはどっちだ?
超満員の観衆が試合の結末に注目する中、竜児が先に倒れこんでしまう。これでシャフトの勝利か?
いや、ちがった。放心していたシャフトも後頭部からドサッと倒れ込み、その弾みでリング外へと転落。
竜児は必死の思いでロープにしがみつき、何とか立ち上がる。
この瞬間、コークスクリュー対決は竜児に軍配が上がる。
剣崎の解説によれば、ブーメランフックがブラックスクリューより0.01秒早く決まっていたらしい。
そんなわずかな差までわかってしまうとは、やはり天才はちがう。
終わってみれば、日米決戦は日本の5連勝で幕を閉じた。
このあとさらなる試練が高嶺竜児を待ち受けることになる。
- 高嶺竜児 必殺技 ブーメランフック
- 高嶺竜児 必殺技 ブーメランスクエアー・ブーメランテリオス
- 高嶺竜児 必殺技 ウイニング・ザ・レインボー
- 高嶺菊 竜児を世界チャンピオンに育てた名トレーナー
- 名勝負を振り返る 高嶺竜児vs辻本昇PART①
- 名勝負を振り返る 高嶺竜児vs辻本昇PART②
- 名勝負を振り返る 都大会決勝 高嶺竜児vs剣崎順PART①
- 名勝負を振り返る 都大会決勝 高嶺竜児vs剣崎順PART②
- 名勝負を振り返る 高嶺竜児vs剣崎順 2度目の対決PART①
- 名勝負を振り返る 高嶺竜児vs剣崎順 2度目の対決PART②
- 剣崎順 必殺技解説とその人物像に迫る その①
- 剣崎順 必殺技解説とその人物像に迫る その②
- 香取石松 必殺技解説とその人物像に迫る
- 志那虎一城 必殺技解説とその人物像に迫る その①
- 志那虎一城 必殺技解説とその人物像に迫る その②
- 河井武士 必殺技解説とその人物像に迫る
- 影道総帥 (影道殉) の必殺技と特殊能力を分析
- チャンピオンカーニバルをダイジェストで振り返るPART①
- チャンピオンカーニバル決勝 高嶺竜児vs河井武士PART①
- チャンピオンカーニバル決勝 高嶺竜児vs河井武士PART②
- 日米決戦を斬る 日本代表vsアメリカ選抜
- 名勝負を振り返る 日米決戦 高嶺竜児vsブラックシャフト
- 高嶺竜児 影道の塔での戦いPART①
- 高嶺竜児 影道の塔での戦いPART②
- 日本代表vs影道 千里丘陵血戦を斬るPART①
- 日本代表vs影道 千里丘陵血戦を斬るPART②
- 名勝負を振り返る 千里丘陵決戦 高嶺竜児vs影道総帥
- 高嶺竜児に関係する登場人物紹介
- 世界大会準々決勝 日本代表vsフランス代表